過去の修理事例
過去の修理事例一覧

2018.2 東京都世田谷区 I様
BMW 750i 左リヤフェンダー修理
東京都世田谷区 I様 BMW750ⅰ 左リヤフェンダーのヘコミ修理です。フロントバンパーと同時のご依頼です。こちらのパネルは鉄なので、まずは変形した鉄板を叩いたり、引っ張ったりして形を元に戻します。パネルの形が整ったら、こちらもペースト状のパテを塗って形を作ります。平山自動車の職人達は、なるべく本来のボディであるパネル部分を修正して、パテは薄く仕上げ、常に綺麗な仕上がりを目指しています。お車の傷やヘコミの修理は、世田谷区の板金工場・平山自動車工業にお任せ下さい。車両保険も全損保対応可能です!!

2018.2 東京都世田谷区 I様
BMW 750i フロントバンパー修理
東京都世田谷区 I様 BMW750ⅰ フロントバンパーの修理です。前のバンパー左右を損傷してのご入庫です。それぞれの傷は浅く小さいのですが、バンパー全体に傷が付いています。せっかく修理で入庫頂きましたので、各部の傷をチェックして、細かい部分まで直していきます。バンパーは樹脂でできているので、変形した所は削り、表面はペースト状のパテを塗り、形を仕上げていきます。最近の車両は曲面が多いですが、熟練の職人のかかれば綺麗に元通りです、最後はお車に合わせて色を塗って完成です。

2018.2 東京都大田区 W様
マセラティ ギブリ フロントバンパー右側修理
東京都大田区 W様 マセラティ ギブリ フロントバンパー右側の傷修理です。バンパーに付いてしまった小さな傷の修理ですが、高級車マセラティという事もあり、綺麗に直したいとのご依頼で弊社にご入庫頂きました。作業はバンパーの変形した部分を研いで馴らし、最少範囲で塗装をします。白のパールカラーなので、塗装をした所と塗ってない所の堺が目立たないよう、気を使って仕上げました。簡易修理とは思えない仕上りに、お客様にも喜んで頂けました。

2018.1 東京都世田谷区 O様
BMW 320d 左側面・リヤバンパー修理
東京都世田谷区 O様 BMW 320d 左側面とリヤバンパーの修理依頼を頂きました。大きく変形した後ろのドアとサイドカバーは交換、リヤフェンダーとステップの傷は、変形したパネルを叩いて修理します。新品のドアを仮組して、各部の位置を合わせながら修理していきます。後ろのバンパーは樹脂部品なので、大きな変形は熱を入れて修正、大まかな形が戻ったら、細部をペースト状のパテで形成して塗装します。弊社はアウディのイメージが強いようですが、最近はBMWのお客様にも多数ご入庫頂いており、うれしい限りです。欧州車全般を得意にしてますので、是非ご相談ください。もちろん国産車両も歓迎です!!

2018.1 東京都世田谷区 G様
BMW X5 Fバンパー右側・左リヤホイール修理&塗装
東京都世田谷区 G様 BMW X5 フロントバンパー右側の傷と、左リヤホイールの傷を修理します。フロントバンパーは右側の擦りキズを部分的に修理します。削れた部分を研いでならし、表面の凹凸をペースト状のパテで形成、今回はバンパーを付けたまま塗装しました。アルミホイールは車両から取外して、タイヤの専門店で分解します。この時に必ずホイールの単体チェックを実施して、振れや歪が無いか確認し、問題が無ければ修理します。バンパー・ホイール共に綺麗に直りました。

2018.1 東京都大田区 O様
VW・ポロ 後部追突 修理・塗装
東京都大田区 O様 フォルクスワーゲン・ポロ 後部を追突されて入庫しました。加害者側の保険を使用して修理します。バンパーが少し変形しているとの事でお車を確認した所、ナンバーが大きく変形し、テールゲートの下側にも擦れ傷が大きく付いていました。作業内容はリヤバンパー・ナンバープレートの交換、テールゲートの塗装となりました。幸いバンパー内部のパネルには損傷が無かったので、外板の修理・交換のみで綺麗に直りました。小型車両とはいえ、フォルクスワーゲンがしっかりと作られている証拠ですね。

2018.1 東京都大田区 K様
アウディ Q5 右フロント部損傷
東京都大田区 K様 アウディQ5 右フロント部の修理依頼です。お写真では見えずらいのですが、フロントバンパーの右側を損傷しており、バンパーフェースは擦り傷、押されたフェンダー部は折れて曲がっていました。バンパーの擦り傷は損傷付近を部分塗装、折れ曲がったフェンダー部は新品に交換します。幸い内部には損傷が無かったので、表面の修正のみで綺麗に直りました。ピカピカになったQ5、K様にも喜んで頂けました。

2017.12 Audi A6 SD
アウディ A6SD 左後部修理
Audi A6 SD 左後部の修理です。悪天候の夜にポールと接触、左のリヤドアとサイドパネルを損傷しました。ドアは損傷が大きくアルミパネルなので交換、サイドカバーとリヤフェンダーは修理します。社用車両ですが、お客様の車と同様、修理には手抜きはいたしません。新品のドアを仮組し、各部の調整をしながら隙間を合わせてパネルを修正します。ボディの修理が完了したら、塗料をボディ色に合わせ調合し塗装し完成です。車をぶつけた事で、ご来店されるお客様の気持ちが分かり、良い勉強になりました。大事に乗りたいと思います・・・。

2017.12 東京都大田区 O様
アウディ A6AV 左後部修理
東京都大田区 O様 アウディA6 アバント 左側面の修理依頼です。作業内容はリヤドア・リヤフェンダー・サイドステップカバーのヘコミを修正して塗装します。大きく凹んだリヤフェンダーは、ドアとの位置や高さを合わせて引き出します、フェンダーは素材が鉄なので、比較定期容易に修正が来ますが、ドアはアルミ素材で戻りにくく割れやすいので、慎重に引出し修正していきます。各パネルの修理が完了したら、塗料をボディに合わせて調色し、修正パネルを塗装して完成です。